薬剤師国家試験で設問を解く順序や何かトラブルが生じた時の対処法等



前編の記事では、薬剤師国家試験の本番の試験会場で時
間配分を事前にキッチリと決めておくことの

大切さを説いて、ご自身なりにその作戦を決めておく時
に参考にしてほしい基本的な考え方等を

お伝えしてきました。後編のこの記事では、設問を解い
ていく時の順序や、何か想定外のトラブル

等が起きた時の対処方法等について、受験生である薬学
生の皆さんの為に考察して書いておきます。

Sponsored Link



 薬剤師国家試験で問題を解く順序や、トラブル等が生じた時の対処方法

これらの観点について、当サイトの編集部の担当者達で
軽く雑談みたいな感じで話し合って

みたのですが、

難関であってシビアな国家試験である程に、問題を解い
ていく順番ってすごく

受験生的にはやはり重大なファクターであって、それに、
不測の事態が起きた時に

どのようにトラブルシューティングをして上手く対応し
て乗り超えるか?についても事前に

できるだけ決めておいて、慎重に準備をしておくのに越
したことは無い

という、満場一致の結論になりました。

少し以前に国試の受験生であった先輩達からの有益なメ
ッセージ(アドバイス)として活かしてほしいです。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 問題を解く順序 時間配分 トラブル 対処法 不測 事態 問題 危険 方法論 ノウハウ 説明 記事 文章 文書

  

 本試験で設問を解いていく時の順序はどう考えて決めるべきか?

薬剤師国家試験のような、難問や所謂、悪問等が普通に
混ざっていて問題数が多くて長大なテストでは、

各科目で問題を解いていく順序はとても大切な作戦にな
ります。

例えば、とある科目では意図的に最初の数問に、多くの
受験生が迷って手こずるような難しい問題を

仕込んでおいて、問題を解いていくペースを狂わそうと
したり… 等という展開も普通にあり得ます。

なので、問題を解く順序を決める為に参考にしてほしい
観点をここでは記載しておきます。

基本的には、

緊張している時には、とにかく先に数題であっても自信
をもって回答できると気持ちを落ち着けられるので、

最初は解き易そうで簡単に感じたり、すぐに解けそうな
問題等から解いていく

という考え方で解く順序を選別していきます。特に、解
くのに時間と手間がかかりそうな

  • 見たことがないような新傾向の問題
  • 新薬や新しい治療方法等が出ている問題
  • 解けそうではあるけど、他の問題より時間がかかりそうな問題
  • 解く方針すら思い浮かびそうになく、凄く難しく感じる問題

等は後回しにして、すぐに解ける問題を先にどんどん解
いて、これらの問題は

見直しの前に、気持ちにゆとりをもててから解いていく
と、上手く解決し易いです。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 時間配分 モデルケース サンプル 目安 事例 説明 記事 ノウハウ 作戦 戦略 解く順序 方法論 トラブル 対処 方法

因みに、薬剤師国家試験の所管官庁である厚生労働省的
には、よく受験勉強をしてきた薬学生が皆、

解けていて、勉強をあまりしてない受験生は解けていな
いような問題が所謂、「良問」となります。

その逆に、全ての受験生が正答していたり、誤答してい
たり、真面目に勉強してない層が正解していて

勤勉な人達が間違っているような設問は一般に「悪問」
と判断されて、補正対象問題になったりします。

そのあたりの、出題者側の内情については ↓ の2記事で
詳しく語ってあります。

どのような採点の仕組みや、建前と本音の事情等が隠さ
れてるのか?を受験生の方には知っておいてほしいです。

それから、正答率が50%以上になる問題は一般に受験し
ている皆が正解すべきで、そのような設問は

必須問題なら50秒前後、一般問題なら2分前後くらいで
解けなければいけません。

つまり、みんなが分かって解けるような問題は、殆ど見
た瞬間に解き方や答えが思い浮かぶくらいにまで

最終的には調整しておかないとダメで、受験生が目指す
べき得点力の状態については

下記 ↓ の記事でイメージし易いように、具体的に説明
してあります。

あと、これはちょっと余談になりますが、ご参考までに、

「みんなが分かって解ける問題」とは、具体的には、
過去問や、その類題のこと

です。そして、正答率で言えば50%以上となるような設
問です。

受験生としてはその問題は確実に正答できるように、な
んとしてでも調整しておくべきで、逆に言えば、

多くの受験生が解けないような難問や奇問等の、悪問と
される問題はスルーしてしまって良いです。

仮に解けなくても、全く気にする必要すらありません。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 時間配分 サンプル 目安 例 説明 記事 文章 文書

あとその他に

  • 臨床の現場での問題解決能力を問うような新しい傾向の問題
  • 新しくて話題になっている治療方法や新しい医薬品等の問題
  • 衛生や法規、制度等の科目で関係する法改正事項を聞く問題

等への対策をしておく必要があります。時事的な話題を
扱う問題の攻略方法は ↓ の記事をご参照下さい。

  

 試験会場で何か不測の事態(トラブル)が起きた時の対応法は?

試験場で問題を解いている時に何かトラブルが起きた場
合にはどうするのか?どうすべきか?

について、予め、想定できる範囲のことを書き出して整
理しておいて、解決する方法(流れ)を

ご自身なりに決めておいて下さい。結構、心づもりのレ
ベルであっても、心理的に準備をしてあると、

偶発的なイベント(アクシデント)が起こった時にも冷
静に対処できたりする場合があって得です。

試験場で国家試験の問題を解いている時に想像できるト
ラブルって、

例えばどんな出来事があり得るでしょうか?
皆さんにも、考えてみてほしいです。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 時間配分 本試験 計算 モデルケース サンプル 目安 事例 説明 記事 方法論 ノウハウ

例えば、以下のような状況等が一般には想像できます。

  1. 特定の科目でたまたま難問ばっかりに感じられて、自身の回答
    に自信を全然もてず、一気に焦ってパニックになってしまった
  2. 特定の科目で、予定していた順序で問題を解いていこうとした
    ら、出題傾向が突然に今年から変わっていて、それだけでテン
    パってしまった
  3. 特定の科目で、予定していた時間配分の通りに解けそうもなく、
    かなりヤバい展開に感じられ、失敗してしまった… と既にその
    時点で感じられた

・・・上記のような事態になった時に、どう切り抜ける
か?を考えておくということです。

2番目なんて結構、怖いと感じられるでしょうが、受験生
の全員にとって条件は同じですので、

決して慌てないで、まずは全体の問題をざっと眺めて、
解く順序や時間配分等をササッと決めて

それから落ち着いて問題を解いていけば良いのです。本
試験の会場で

最後まで冷静に、大失敗をしないで行動できるように、
メンタル面での備えも大切になるということです。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 トラブル 問題 不測 事態 想定 想像 準備 対策 対応 対処 方法 心づもり 大切 必要 重要 説明 記事

   

 本番の準備をしていて「こんな時にはどうすれば?」と悩んだら

試験会場では、当日にどんな問題が出されるか?が受験
生にとっては最大の関心事ですが、

その他にも、

もし、こんなことが起こったらどうすべき?

と思い浮かんだり、悩んでいること等がありましたら、
遠慮なくいつでも

当サイトの編集部にご相談をされて下さい。全力でお応
えをさせて頂きます。

良い内容の質問や相談等であれば、また別に記事の中で
ご紹介して、

読者の皆さんの為に広くシェアをしていくこともできて、
とても有意義な機会になれます。

皆さんどうぞ、よろしくお願いします。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 時間配分 モデルケース サンプル 目安 事例 説明 記事 ノウハウ 作戦 戦略 解く順序 方法論 トラブル 対処 方法 緊張 ショック 衝撃 パニック

最後に、以上のような作戦(戦略)を細かく、具体的に
自分なりに決めておくには、

シミュレーションとしての練習を本番の前に最低でも
2~3回はしておく必要があります。

当サイトでは模試を会場で受験することを推奨していて、
その理由等については ↓ の記事でまとめてあります。

                       















5件のコメント

  • アバター のぶひろ

    うわー
    こんなに細かく、色々と決めないとダメなんだー
    勉強になりました

    • そうですね

      模試を受けながら「こんなことはどうなんだろう?」などと気になるようなことがもしあったら

      是非、当サイトの編集部へご連絡を下さい

      どんなに小さくて些細なことでも大丈夫です

      皆さんによる色々な場面での様々な気づきが、当サイトのコンテンツをより充実させていくことにつながるのです

      よろしくお願いします

  • アバター 優子

    やっぱり科目によっては最初から順に解かなくてもいいとか、解いていく順番を意識して工夫すべきと感じたことは模試であったかな

  • アバター TAKE

    試験場で、なぜかタロット占いを始めた奇特な女子受験生を見かけました

  • アバター シンパ100

    実話だけど、本試験中に急激にお腹が痛くなって、5分でも惜しい状況だったから退室したくなくて、どうしたものか?とすんごく焦った経験ならあるw