薬剤師国家試験の受験勉強で独学がヤバい理由と予備校が必要な時



下記 ↓ の前編の記事では、薬剤師国家試験に向けて、自宅
等で一人(独り)でずっと

勉強をしているようなスタイルはどうしてマズイのか?元薬
学生である先輩達の

意見や感想等を踏まえて、主に学習効率の面で客観的に、グ
ループ学習を含めて

予備校等の外的な学習環境が必要になる理由についてお話を
しました。この記事では、

ぼっちの状態がヤバい理由についてもう少し掘り下げて深く
説明をして、それから、薬剤師国家試験の受験対策で

どうしても予備校等の業者の助けが必要になる場面は一体、
どんな時であるのか?を詳しくお伝えしていきます。

Sponsored Link



 ぼっちでの国試用の受験勉強がマズイと言えるもう一つの理由

日常で、予備校等の外の環境で競い合って受験勉強をしてい
る状況と比較すると、「家でのぼっちスタイル」には

  1. 全部スケジュールを自身で決めないといけなくて、ついつい
    規律(ルールやペース)を崩してしまってダレ易い(誰しも、
    そんなにシビアに自己管理をずっとはできないから)
  2. 自室でやっていると「今日はここで、何時までに、何を、ど
    のようにして勉強する」等の目標設定や、時間的な切迫感が
    明確に無く、その意味でもダレてしまい易い
  3. 辛くて苦しい時等に、受験仲間の存在が支えになってくれた
    り、励ましてもらえたりする機会もぼっちだと皆無で、不安
    や焦り、怖さ等に負けてしまい易い
  4. 予備校のプロの講師が編集して配布している最新の受験対策
    の(時事ネタ的なタイムリーな)情報がどうしても手に入ら
    ない

等の弱点もあります。理由1~3は、皆さんも簡単に納得で
きる事情だと考えられます。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 ぼっち 一人 自宅 部屋 自室 失敗 挫折 不合格 合格 理由 原因 説明 文章 記事 写真 画像 方法論 ノウハウ

例えば、受験期に、家だと誘惑も多くて勉強する気になか
なかなれないけれど、塾とか予備校の自習室や、

自宅から近い「地域の図書館」等へ行けば、周りに同じ受
験生が沢山いて、

イマイチやる気になれない時でも「自分も頑張らないと…」
と思えて、なんとか机に向かえるとか、

そのくらいの経験は大学に入るまでに誰しもされているこ
とだと考えられます。

やっぱり受験勉強ってある種、スポーツや仕事等と同じで、
競争的な要素が必ずあるので、

目に見える距離の範囲にライバルが沢山いて、すごく努力
しているのを見たりすると、

自身も頑張らないとヤバい… なんて、人は自然に思えて、
最初は嫌々であっても

なんとか受験勉強を始められたりする訳です。以上の内容
をまとめると、受験生としては

  • 競合するライバルが身近(見える範囲等)にいること
  • 娯楽等の誘惑が一切なくて、いつも快適に勉強できる外的な
    学習環境があること
  • 試験までの残り時間の他に、日常で時間制限が明確にある勉
    強の環境であること

等の要素が一般にやはり必要になります。なので、受験生
である薬学生の皆さんには

  • 塾や予備校等で授業や模試、実力テスト等を日常でいつも受
    ける環境
  • 大学や塾、予備校、地域の図書館等の、自習に適している外
    的な環境

等を日常で利用することが一定のペースで大切であると言
えることになります。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 環境 自習室 図書館 ストイック 孤独 努力 設定 条件 大切 受験生

ご参考までに、薬学生の方達にとってどのように予備校を
利用すべきなのか?や、

模擬試験を受験しておくことが何故、必須になるのか?等
の話題については ↓ の2記事で取り上げてあります。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 環境 設定 自宅 自室 部屋 娯楽 遊び 満載 沢山 不適切 ダメ 教訓

   

 薬剤師国家試験の受験対策で予備校発の情報が必要になる場面

それから理由4については、新課程6年制の国家試験になっ
てから特に時事的な話題を扱う

  • 臨床の現場での問題解決能力等を主に聞く新傾向の問題
  • 新薬や、話題になっている新しい治療方法等についての問題
  • 法改正事項についての知識を問う問題(特に衛生や法規、制
    度等の科目で)

等の出題が多くなってきています。これらの設問に対して
充分に準備をしておくには、

どうしても予備校の力を借りておくべきと言い切れる理由
があります。

そのあたりの内情については、↓ の記事で詳しく説明をし
ておきました。

という訳で、確実に新課程になってから全体的に難易度が
高くなってきている薬剤師国家試験では、

どうしても予備校のお世話になった方が良い箇所が部分的
にはあって、自宅等で一人でやっていると

その部分の新鮮な情報が不足してしまうという、
致命的な弱点もあるのです。

   

 時事ネタ的な情報をネットで調べることはオススメしない理由

因みに、時事的な話題の問題で出そうな内容を、ネット上
で自分で調べるとかは、

ハッキリ言ってしまって、しない方が良いです。それは、
一旦、予備校が

国試対策用として編集してくれた、専用のフィルターを通
してある、

正確で詳しい情報を勉強しないと、得点力を効率良く向上
させていけないからです。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 環境 インターネット 調べる 最新情報 時事ネタ タイムリー 適切 方法論 ノウハウ 説明 記事 文章 文書

余談ですが、当サイトの担当者はこの点についても事前に
色々とリサーチをしておきました。

しかし、そんな使える国家試験の為の最新情報を無償でタ
イミング良く流してくれているサイトは、

残念ですが存在しませんでした。この部分は、各科目の出
題傾向等について経年でずっと

研究しているようなプロの予備校講師の先生方が作って下
さった対策プリントを活用することがベストです。

そして何故、そのようなサイトが存在しないのか?の理由
は、上でご紹介した

「時事ネタ問題の記事」の中で解説してあります。世の中
の実情を垣間見ることができて、

社会勉強になる面もあると考えられますので、興味がある
方はご参照されておいて下さい。

                       















7件のコメント

  • アバター 優子

    新傾向問題とかが最近はあるから、独学はそもそも無理だと前から思ってました

    • その通りです

      逆に、当サイトでは予備校に半年コースや1年コースなどで長期間、通学する必要性は、

      必ずしも全員にあるとは考えていません

      人や、状況によります

      ご参考にされて下さい

  • アバター 時人

    やっぱり家でとか、一人でって無理だな
    自分の場合はぜったい

  • アバター (´(ェ)`)

    薬学生ってあまり群れないイメージがあるけどw やっぱり独学ってしない方が良いんですね

    特に、新しくて難しくなってる傾向の問題に過去問だけで自分で対応できるか?って考えると自信がないし..

    • そうですね

      例えば新傾向問題のように、特に時事ネタ問題への対策の部分では、

      予備校の力を必ず借りるべきです

      あと、一緒に頑張れる受験仲間の存在は、苦しくなった時とかに思いの外に

      大きく感じられたりするものです

      どうしてか?薬クラの皆さんが群れない感じなのは賛同できますがw

      応援しています

      頑張って下さい

  • アバター Erina101

    予備校の出張授業を受けてきたのですが、なんか最後まで勉強のやり方がよく分からなくて、思うような結果が出ませんでした
    正直、発表が怖いです..

  • アバター 沙里那

    そう言えばだけど、どんなに成績が良い先輩や同期でも、独学でやってて国試余裕で通過したってケース(報告)はまだ見たことないな (・・?