薬剤師国家試験の受験勉強で年落ちの古い教材では合格できない?



先日、当サイトの読者の方から

「残念ながら第100回の薬剤師国家試験に落ちてしまって、
第101回を受けないといけないのですが、年落ちの古い教材
って受験勉強で使うとマズイでしょうか?」

というご相談を頂きました。

どうしても、本試験が近い時期になると、人それぞれにご
事情があって、

切実な悩み等を抱えていらっしゃるケースが増えてきます。
当サイトでは、

読者の皆さんに、有意義で明るい未来を全員に掴んでほし
いと願っていますので、

どんな些細なご質問であっても、可能な範囲で、全力で応
援をさせて頂きます。

何かお困りのこと等がありましたら、相談の窓口へ是非、
お気軽にご一報下さいね。

Sponsored Link



 薬剤師国家試験の受験勉強で年落ちの古い教材は使えないのか?

まず、当サイトの編集部として薬剤師国家試験に向けての
受験勉強で必要としている教材は次の通りです。

これらが実質的に “三種の神器” みたいな存在です。

  • 基本的な知識を素早くインプットできる参考書
  • 過去問題の演習の作業をする問題集(≠参考書)
  • 数回分くらいの模擬試験の問題と解説の冊子

そして、

  • 何故、これらの3種類の教材になるのか?
  • これらの教材をどのように活用すべきか?

等の理由やノウハウについては下記 ↓ の3記事でお話をし
てあります。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 教材 参考書 古い 年落ち 使い方 方法論 ノウハウ 説明 元薬学生 先輩達 国試 記事

で、年落ちになってしまった参考書(要点集)や過去問題
集が、実際に次回以降の国家試験で使えるのか?

ですが、6年制の新課程になってからの薬剤師国家試験では
以下のように

  • 臨床の現場での問題解決能力を主に問う新傾向問題
  • 出題履歴がまだ無い、新しい医薬品が登場する問題
  • 国家試験の少し前に話題になった治療方法等の問題
  • 衛生・法規・制度等で法改正事項の知識を聞く問題

4種類の時事的な話題を扱う出題がなされます。主にこれら
の問題に対して準備を進めていく過程で、

例えば、古い模試の問題であったりすると、確かに不利に
なり易い面はあります。

時事ネタを対象とする設問へはどう対応すれば良いのか?
については、↓ の3記事で方法論をまとめてあります。

年落ちの教材であれば、情報が古くなっている訳ですから、
国家試験の受験勉強で

通用しない部分は生じてきます。しかし逆に言えば、最新
の情報を、これらの4種類の時事ネタ問題で

何らかの方法で補完しておくことができるのなら、情報の
鮮度という側面での不利さを克服できることになります。

その補填しておく具体的な方法は、時事ネタについての3記
事中でご紹介しているように、

やはり薬剤師国家試験の受験対策の為に専用のフィルター
を通して作成してある対策プリントや、

予備校の業者による出張授業の内容等を使うべきなのです。
その措置をご自身できちんとしておけるのなら、

1年落ちくらいの教材であれば、受験生にとって実質的に不
都合等はほぼ無いと言えます。

あと、最新回の過去問題と解説を一緒に手に入れたい場合
には、当サイトでは上の「鉄板な教材」の記事で

お勧めしているように、薬学ゼミナールによる回数別過去
問を推しています。

その他に例えば、2年以上落ちの教材になると、更に補充し
ておかないといけない

情報量が増えてしまいますので、あまりお勧めはできない
という見解になります。

その点について、しっかりとご理解されておいて下さい。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 教材 参考書 古い 年落ち 使い方 方法論 ノウハウ 説明 元薬学生 先輩達 国試 記事 ダメ アリ 判断

   

 薬剤師国家試験に落ちてしまうと実務実習の内容で不利になる?

これも、現役生でない既卒の薬学生の方達は、非常に気に
されている点です。

下の2記事 ↓ で分かり易くお伝えしておいたように、病院
や薬局での実務実習で最新の話題を

多く仕入れることができるから、実習で使っているような
知識や、時事的なネタの設問等で

現役生よりも既卒生が明らかに不利になってしまうとか、
そういう内情は別に気にしなくて大丈夫です。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 教材 参考書 古い 年落ち 使い方 方法論 ノウハウ 説明 元薬学生 先輩達 国試 記事 合格 使える ダメ アリ 理由 補足 やり方

実務実習の内容が国家試験でドバドバ沢山、出題されるの
ではないか?とか、

時事的な話題を問われるような問題で危険なのでは?等の
点を気にするよりも、

既卒である薬学生の方達には、当サイトで推奨している方
法でそれらの情報へのケアを

しっかりとしておいて、その上で、全体の科目・分野の得
点力を上げていく為に安心して

全力で受験勉強に臨まれてほしいです。最後に結論をまと
めておくと、古くなっている教材は

法改正事項の問題等への受験対策をしておけば、1年落ちの
教材までなら特に気にしないで

受験勉強に取り組んで問題はなく、できれば出そうな箇所
を問題に出る形で、類題を想定しつつ、

更に、関連知識をできる範囲で身につけながら学力を向上
させる為に努力していって下さい

となります。該当する方は、ご参考にされて下さい。

   

 厚生労働省によって出題基準が改変されてしまった場合には…?

最後に蛇足として書いておきますが、もし万一、厚生労働
省が薬剤師国家試験の出題基準を変えてきた場合には、

時事的な話題を出題する問題の他に、各科目・分野で大幅
に出題内容の変化があり得ますので、

その際には、大人しく速やかに最新版の教材を購入されて、
それを用いて受験勉強を必ずされて下さい。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 教材 参考書 古い 年落ち 使い方 方法論 ノウハウ 説明 元薬学生 先輩達 国試 記事 合格 使える ダメ アリ 理由 補足 やり方 出題基準 変更 場合 ケース 対応 仕方

因みに、2015年9月30日(水)に厚生労働省によって薬剤
師国家試験の合格基準点が第101回の本試験から

変わると、全国に向けて通達がありましたが、この場合に
は、受験生として特に使っている教材を新調する

必要性等は勿論、ありません。出題される内容ではなくて、
合否を判定する基準点の設定が変革される

ということですからね。但し、薬学生としては分かってお
くべき注意点等もあって、気になる方は ↓ をご覧下さい。

                       















7件のコメント

  • アバター tomoka★

    卒延になってしまってて、実習の内容とか最新のことを知らないので国試で不利になる?!とずっと心配でした

    安心できましたヽ(;▽;)ノ

    • 1回くらいの回り道であれば、長い目で見れば、大したことは一般にありません

      諦めないで頑張って下さい

      勉強のやり方の部分で悩んだりしたら、いつでも当サイトへおいで下さい

      質問や相談を受け付けています

      応援しています

  • アバター 相葉担

    部活の先輩からもらえた参考書とかって使っても大丈夫なのかな?って思ってた

  • アバター キララ

    うごぉーー
    先輩からもらった過去問とかをふつうにそのまま使ってた!

  • アバター 浪人生

    実習の内容の部分について、特に国試で不利になったりはしないって知って安心できましたヽ(;▽;)

    受からないと人生が拓けないので、これから精一杯ガンバります!

    • 薬学部において途中で留年したり、卒業延期になったり、既卒で国試を受けることは

      普遍的なことです

      諦めないで次のチャンスを確実に掴めるように頑張って下さい

      応援しています

  • アバター ポテチ

    古い教材はなんとなくだけど、やめておいた方がよさそうな気がするね
    2年以上古いやつとかはマジで