薬剤師国家試験の受験勉強で過去問題集と模試はどれがオススメ?



薬剤師国家試験に向けての受験勉強ってどうやれば良い
のでしょうか?

というご相談を当サイトの編集部では毎日、沢山、頂いて
います。

ご連絡を頂けていまして、皆さん、有り難うございます。
そういう ざっくりとしたご質問 を下さる

受験生さんには、所謂、受験勉強のイロハから丁寧にお伝
えしていくことに決めています。

基本的には物事全般、何でもそうですが、
いつ・何を・どうする?” というノウハウです。

体系性をきちんともたせてあって、基礎から本試験の合格
レベルにまで効率良く残り時間で導ける、

できれば個々の受験生さんの状況にピントを合せてあるオ
ーダーメイド的な方法論が必要になります
よね。

この記事では、薬剤師国家試験を目指す時に、演習の作業
で用いる過去問題集はどんなのが良いのか?

そして、当サイトで強く推している模擬試験はどこの業者
が一番イケてるのか?等の話題をまとめていきます。

Sponsored Link



 薬剤師国家試験で過去問題の演習用の教材として推薦できる問題集

過去問を用いての演習の作業に入りますと、問題集を使っ
て何周か、繰り返して問題を解くことになります。

その時に、最も時間と労力等の面で効率が良くて、合理的
に受験勉強を進められる教材は

薬学ゼミナールの回数別過去問

であるとオススメします。書籍の正式な名称は

  • 第○●回 薬剤師国家試験既出問題集
  • 第△X回 国家試験既出問題集【改訂版】

等となっています。ところでこの時に、何故、薬ゼミさん
で出版されている

領域別過去問ではダメなのか?分野別過去問よりも年度別
過去問を推す理由等については

↓ の記事で細かく語ってあります。領域別過去問を使うと、
受験勉強を適切な流れで

進行させられないとか、そういう訳ではないですが、これ
から購入する予定であるならば、

回数別過去問をお勧めする理由がハッキリとあるのです。
ご注意下さい。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 お勧め オススメ 鉄板 必須 必要 教材 紹介 説明 記事 問題集 要点集 薬ゼミ 参考書 分厚い 長大 読解 不可能 模試 模擬試験 

そして更に、薬剤師国家試験を目指す薬学生の皆さんは、
一般に過去問を何年間分くらい

受験勉強しているのか?については、勉強を始める時点で
誰もが疑問に思いますよね。

そこで、平均のラインとしてはどのくらいの年数を演習し
ておけば良いのか?等は ↓ の記事をご覧下さい。

それから、過去問の演習をする時には、

いつまでに、何を、どうすべきなのか?

についての最適化された要領、方法論(ノウハウ)が無い
と制限時間のある受験勉強で

首尾良く合格を手にすることは難しくなってしまいます。
「何を」の部分は使う教材で、この記事で

主な話題にしていますが、「いつまでに」の部分は ↓ の
2記事で詳しく解説しています。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 お勧め オススメ 鉄板 必須 必要 教材 紹介 説明 記事 参考書 問題集 薬ゼミ テコム 業者 販売 過去問 予想問題

最後に、「どうすべき」の部分については、当サイトで配
信しているノウハウの中で

核になる、コアカリキュラム的な存在で、全3記事に渡って
詳細に熱く書いておきました。

   

 薬ゼミの要点集と回数別過去問の内容を同期させる方法

読者の方から良いご質問を頂けましたので、内容をここで
小ネタ的にシェアしておきます。

「薬ゼミの要点集に回数別過去問で出たところをマークし
たり、書き込みをしているのですが、その作業は効率が悪
いでしょうか?」

というご質問を、6年生の女性の薬学生さんから頂けました。
要点集と回数別過去問はどちらも、

本試験の直前まで、最終調整の作業で使っていて良い教材
です。

知識や、問題の解法パターン等を最終チェックする目的で
は、両方の教材はほぼ、最適な内容です。

ですので、例えば、日常の受験勉強の作業過程で

  • 「この知識は回数別過去問で出されたから蛍光ペンでマー
    キングをして目立たせておこう」
  • 「この要点の部分は回数別過去問の、第○●回のX▲問で
    出ていたからページ数(頁数)を書き込んでおこう」
  • 「この項目は回数別過去問で出題されていて、問題の解説
    が詳しく書いてあったから、関連知識として要点集にその
    内容をコンパクトに書いておこう」
  • 「この問題は要点集で詳しい説明が載っていたから、解説
    の部分に、その参考となる知識を記載しておこう」
  • 「この設問は要点集で複数回、取り上げられている事柄を
    基にして解くべきで、該当する要点集のページがどこか?
    後ですぐに参照できるように記しておこう」

等というように、気づいた点があったら内容の対応関係を
その都度、記録しておいて下さい。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 受験生 薬学生 薬剤師 教材 要点集 回数別過去問 レファレンス 書き込み 同期 やり方 方法論 ノウハウ

この作業を積み重ねていくことで、最後まで繰り返して使
う2つの教材の内容をイイ感じに同期(対応)させられて、

より分かり易く、使い易く、検索スピード等を向上させて
いけて便利になり、学習効率を上げられます。

最終的には、ご自身だけの、一番、使い易くてイケてる教
材が出来上がることになる
のです。

このカスタマイズの行為を、当サイトの読者の皆さんには
是非、意識して積極的に取り入れていってほしいです。

あとこれも小さい記事ネタになりますが、受験生の中には
蛍光ペン等を使ってのマーキングを

異常に細かくやる人とかが、たまにいるのですが、当サイ
トとしてはマーキングについてどのように

考えているのか?一般的に適切と判断できる考え方等につ
いて、↓ の記事で触れておきました。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験生 受験勉強 薬学生 過去問題集 参考書 要点集 業者 教材 名前 使い方 方法論 ノウハウ 説明 記事

・・・と、要点集と過去問題集の有益な使い方を丁寧にお
伝えしたところまでで長くなってしまいました。

模擬試験の業者は具体的にどこが良いのか?等のお話につ
いては、下記 ↓ の記事で続けていくことにします。

                       















8件のコメント

  • アバター kiyomi

    模試は学校で受けるやつだけじゃダメなのかなー 他にも見てみると良いのかな

    • 大手の模試であれば特に問題はないですが、できるだけ広く情報を求めて調べてみることも大切ですね

  • アバター すと

    まわりでは虹本を使ってる人が多いんだけど、どうなのかな?他に良い本はあるのかな

    • 虹本は領域別過去問と同様の内容で、受験勉強で使っても大丈夫ですよ

      ただし、領域別の内容であるので、回数別過去問とは違っていて、

      勉強をする時に使用法に注意して下さいね

      例えば、領域別過去問を1冊ずつ演習していくなどの流れはマズいです

  • アバター 亜希

    要点集に書き込むやり方、すごく参考になりました^^

    • ありがとうございます

      これは、101回の国試を受けた先輩が質問をくれた事柄から生まれた内容なのです

      後輩の皆さんに活用してもらえたら、編集部の担当者としてもシェアした甲斐があって嬉しいです^^

  • アバター とーる

    模試はやっぱり薬ゼミとかを受けておけばいいかなって思う

    一番、母集団が大きいだろうしね結局は

  • アバター ぼっちウサギ

    模試を受ける時にも、どこのを受けるか?気にしないといけないのかー 

    過去問は学校でみんな買ってたから青いのにしたけどね