薬剤師国家試験での見直しを含む時間配分や解く順序等の作戦の例



薬剤師国家試験に向けて、本試験の会場では、受験生の皆
さんにとって

  • 時間配分
  • 問題を解く順序
  • 何かトラブルが起きた時の対処方法

等を自身なりに事前に決めておいて、模擬試験等で練習を
しておくことが大切です。

そこで、この記事では一般的な見地から、薬剤師国家試験
の内容に沿って

これらの作戦(戦略)を決める時に知っておいてほしいこ
とや注意点(ポイント)等について、

可能な限り丁寧に細かく、サンプル(目安)としてお伝え
します。

薬学生の皆さんにおかれましては、普段の大学の定期テス
ト等ではこんな作戦なんて

殆ど意識して決めてはいないと考えられます。しかし、年
に一度の機会であって

心身に相当な重圧(プレッシャー)がのしかかることが予
想される国家試験では、

試験会場で実践する作戦次第で、実際に勝敗(生死)が決
まったりします。

「今までに、特に注意して意識してなかった」という観点
もあるとは思いますが、

ご参考にされて、できる限りの範囲でご自身なりの戦略を
決めて、準備をしておいてほしいです。

Sponsored Link



 薬剤師国家試験の本試験で実行する為に決めておくべき3つの事柄

記事を書く前は、実は時間配分についてだけサラッと中身
にしようかな… という

構想があったのですが、

薬剤師国家試験に向かう全ての薬学生の皆さんを支援して
助けることが、当サイト「やくがくま」の中心的な使命

であると決めていますので、

試験に臨む時の作戦全般にまでレンジ(話題のネタ)を広
げて、各項目に関して一つずつ、

最善と考えられる「決め方の思考プロセス」をご紹介して
いきます。

   

 本番の問題を解いていく時の時間配分はどう決めるべきか?

本試験の345問の問題を合計730分で解いていく時の時間
配分については、先に ↓ の記事でお話をしてあります。

この記事では、時間配分についてもう少し深く、体感レベ
ルでの内容にまで言及しておきます。

まず、少しおさらいとして、問題数と制限時間の概要をも
う一度ざっと見てみます。

下表が、厚生労働省による薬剤師国家試験の時間割です。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 国試 時間割 試験時間 問題数 制限時間 時間配分 解く順序 作戦 戦略 サンプル 目安 説明 文章 文書 記事

これによって設問の1問当たりにどのくらいの時間をかけ
られるのか?を計算してみます。

  • 必須問題    90分で90問  ⇒ 1問1分
  • 薬学理論問題1 150分で60問 ⇒ 1問2.5分
  • 薬学理論問題2 115分で45問 ⇒ 1問約2.6分
  • 薬学実践問題1 125分で50問 ⇒ 1問2.5分
  • 薬学実践問題2 100分で40問 ⇒ 1問2.5分
  • 薬学実践問題3 150分で60問 ⇒ 1問2.5分

必須問題で1分、一般問題で2.5分程度になります。そして、
ここから更に見直しの時間を各タームの試験時間で

10~15分程度は取りたいと仮定すると、均等割りにした
として、必須問題では40~50秒、

一般問題では2分前後くらいになります。更に、ここで注
意しておいてほしいのは

実際に40~50秒や2分前後で問題をどんどん解いていく
時間的な感覚(リズム)を身につけておくこと
と、

その他に例えば、明らかにその時間では手に追えそうに
ないと感じられる問題に遭遇した場合に、

  • そのまま長考してでも粘って回答してしまうか?
  • それともその場ではとりま、後回しにして後で見直すか?
  • どうにも無理そうなので適当にマークして次の問題へ移るか?

等の判断力を練習で鍛えておくことです。
これらの準備がしっかりとしてあれば、

気持ち的に不安で焦ってテンパってしまって頭が真っ白
になって試験に失敗する…

等の最悪の展開をとりあえずは避けることができます。
この 実戦感覚 みたいなモノを培っておいて下さい。

薬剤師国家試験 受験対策 教育サイト やくがくま 受験勉強 時間配分 モデルケース サンプル 目安 事例 説明 記事 方法論 ノウハウ 作戦 戦略

特に本番の試験では合格したい気持ちが強い為に、心身
に重圧がかなりのしかかっていて、

それでなかなか自信をもってすぐに解答できなかったり
します。そして、自身の選択した回答に

対して不安になって何度も見直したくなったりして、模
試と比べると

各問に多めに時間をかけてしまう傾向が一般にはありま
す。少し抽象的な言い方になりますが、

本試験と模擬試験では、1問1問の “重さ” が気持ちの面
でやはり全然、違う訳です。

そして、誰であっても不安や怖さなんかも、比較になら
ないくらい大きくなりますよね。ですので、

ここで特に、各問題へ明確に見切りをつけるタイミング
や、判断の基準を感覚的に身につけておいて下さい。

模擬試験だと軽やかに全問、時間内に解答できたけど、
でも本番では慎重になり過ぎて時間が足りなくなった…

等の展開は 本試験ではよくあること で、それだと合格
の可能性が低くなってしまうので注意されて下さい。

・・・と、時間配分を決める時の基本的な考え方につい
て語ったところまでで普通に長くなってしまいました。

問題を解いていく時の順序や、何か試験会場でトラブル
が起きた時の対処方法等についても

事前にできる限り決めておくべきで、これらについては
下記 ↓ の後編の記事で書いていくことにします。

                       















5件のコメント

  • アバター HIRO

    なんか時間配分って1分とかで解かないといけなくて、怖くなってきた ((((;゚Д゚))))ガクブル

    • 最初は怖く感じたりもしますが、模試などでよく練習して慣れておけば大丈夫です

      頑張って下さい

      応援しています

  • アバター tomtom

    この時間割の表を見てるだけで凹んでくる件
    _| ̄|○

  • アバター アリサ

    昔から重要な試験の時には緊張でアガってしまうことが多いので、模試を何度も受けてよく事前に練習しておきます

  • アバター エストロゲン

    時間的にもきっつい試験になるんだね..
    問題の量も膨大だし、、((((;゚Д゚))))ガクブル